どーもー。おとーちゃんです。
皆さんもご存じのカルディが大好きで良く買い物に行き、過去にも色々とご紹介させて頂いております。
カルディって色んな美味しい物が売っていて楽しいんですよね。
そんなカルディ大好きな私が前から気になっていたお店が「久世福商店」です。
こちらもグルメな方には人気のお店のようですね。
で、先日そちらで初めて買った商品が激ウマだったので今回は紹介させて頂きたいと思います。
今回購入したのは久世福商店の中でも人気の商品!!
商品名:海苔バター(イオンモール内のお店にて購入)
価格:463円(税込み)
です。
それでは早速紹介させて頂きますね。
久世福商店について
久世福商店は最近ではテレビでも取り上げられることが多くご存じの方も多いのかもしれません。
久世福商店を運営している株式会社サンクゼールは長野県に本社をもつ食品製造会社です。
イオンモールやアウトレットなどに店舗を多く構えており私の住む石川県にも3店舗ございます。
イメージ戦略も上手くされているようでかなり伸びている会社のイメージがありますね。
この商品について
「海苔バター」うーん、シンプルで潔い良いネーミングですね。
パッケージも派手さはありませんがとてもお洒落で好感が持てます。
美味しそうな海苔の佃煮をご飯に掛けたような写真が、旨そうです。
原材料名と栄養成分表示です。
国産の黒海苔を使用していますので、安心かつ期待が出来ます。
食塩相当量は100gあたり3.6gとそれほど多くは感じませんね。
補足ですが、賞味期限が8月27日と結構近くなっておりますが、実はこちらの商品4月末に購入したのですが、最近なかなか忙しくてブログを書いたり新商品を食べたりする暇がなかったためで、決して賞味期限が短いのではなくご安心ください。
食べてみた
まずはパンに塗るスプレッドが大好きなおとーちゃんとしては、食パンに塗って食べるというシンプルなところから行ってみましょうか。
いつも食べている1枚30円程の食パン(笑)に・・・
この位がいいのかな~
おっ。結構伸びが良くて塗りやすいなぁ。
バターが入っているおかげでしょうか。
では、一口。おー。旨い!
見た目と違ってあっさりと食べやすいのですが、コクが深いと言うか大好きなカニみそ位の深みのある味がします。
これは私の毎朝のルーティーンの一つに週一位は加えたい美味しさです。
が、ちょっとくせもあるので苦手な方もいるかもしれませんね。
次は、やはり日本人なのでご飯も行ってみますか~。
ご飯に海苔の佃煮。地味~(笑)
いいんです。地味で。問題は味なんです。
では、一口、うんまー。
パクパクいっちゃいます。
我が家の年長の娘もうまいうまいと言っていつになく食べていました。
塩味は少ないのですがコクがあるのでご飯がススムんですよね。
最後に私の大好きなマツコの知らない世界で紹介されてマツコさんが絶賛していた「ご飯+海苔バター+卵の黄身」を試してみたいと思います。
ご飯に・・・
黄身を落として・・・
海苔バターを掛けて・・・
マゼマゼします。
おー。ちょっと華やかになりました。
では一口。
うんま~~~。なんだこれは! 誰が考えたんだ!
上品さの中にも、深いコク。やっぱりちょっとカニみそっぽい濃厚さを感じますね。
いやあこれはマジで旨い。
温泉旅館の朝食に出ても感動するレベルですね。
尚こちらも塩味の足りない方は、醤油などを少しだけ垂らすと更に美味しいと思いますよ。
まとめ
いやぁ。久世福商店さんで初めて買い物をしましたが、なかなかやりますねぇ。
バターと海苔の佃煮の組み合わせが絶妙で、とってもとっても美味しかったです。
瓶のサイズの割には税込み463円とちょっとお高めに感じておりましたが、思ったより1回に使う量が多くないので結構長持ちもすると思います。
会社の冷蔵庫に忍ばせておきたい位の良い商品と出会え今日も感謝です。
それではみなさんも良かったら食べてみて下さいね。
コメント