こんにちは! 「おとーちゃん」です。
先日、親戚から「歌づくし」と言う富山のおかきを頂きました。
ちょっと高級感もありながら、何だか懐かしい感じもある美味しいおかきでした。
これはまさに、我が家の大好きな「〇〇の豪華版」だ~
(後ほどご説明します。)
もう、始まっていますが今の時期のお中元や、お歳暮にも使えるおススメの商品と思いましたのでご紹介させて頂きます。
このおかきを作っている会社
社名 | 日の出屋製菓産業株式会社 |
所在地 | 富山県南砺市田中411 |
創業 | 1924年 |
社員数 | 360名(2019年2月現在) |
資本金 | 8,000万円 |
結構な老舗ですね。
私の住んでいる石川県のお隣「富山県」の、南砺市というのどかな場所にある会社です。
美味しい富山米と、立山連峰の雪解け水が素材ですから、それは美味しいおかきが出来るのだと思います。
「歌づくし」について
和風、古風な包装紙に包まれています。
側面に賞味期限があります。
大体製造日より120日のようです。これだけ日持ちがすると、渡す側も貰う側も助かりますよね。
原材料名が書かれています。国産の良い物を使っているようですね。
私の家から車で5分の「金沢港」の甘えびも使われているようです。
箱も古風な感じですね。いかにも「おかきの箱」って感じで悪くないです。
今回は26袋入りを頂きましたが、
5,7,8,12,18,26,43袋入りと多くのバリエーションがあります。
袋を開けると、7種類の美味しそうなおかきが入っています。
袋が分かれていてそれぞれに乾燥剤が入っているので、ゆっくり期間を掛けて食べることが出来るのは嬉しいですよね。
お中元やお歳暮の時期って、足の早い(期限の早い)食べ物(生ものとか)を頂くと慌ててしまいますので。(汗)
うすやきえび小判
アーモンドせんべい
磯こんぶ
磯ふたり(海苔)
黒ごまとしょうゆ
梅しそザラメあられ
豆楽市(北海道産袖振大豆おかき)
以上の7種です。とても個性豊かなバリエーションに富んでいますね。
どれから食べようか迷ってしまいますが、それがまた楽しい。
形も、食感も色々あって飽きさせませんね。
こういう色々入ったお菓子って、大好きです。
というか、色々詰め合わせって僕にとっては何より大好物なんです。
お子様ランチみたいで楽しいし飽きさせないのがいいですよね。
まるで〇〇に似ている豪華版とは?
あれっ! そうか! この「歌づくし」何かに似ていると思ったら・・・
我が家が大好きなこれだ!
亀田製菓の「つまみ種」!!
価格:165円(税別)(近所のスーパーで購入)
これは皆さんも良くご存じではないでしょうか。
これこそ、老若男女問わず人気の商品では。
こちらは10種類ありますね。
今は夏バージョンもあります。
こちらは8種類ですね。
「つまみ種」は、自宅常備保存用^^。
そして今回ご紹介させて頂いた「歌づくし」はその豪華版で、お中元やお歳暮、仕事で顧客に持っていく際の、贈答用などにいいのではないでしょうか!
この商品を購入できる場所
福光本店 | 富山県南砺市吉江中1213 |
立山本店 | 富山県中新川郡立山町沢端21 |
福光新町店 | 富山県南砺市福光新町50 |
富山金泉寺店 | 富山県富山市金泉寺41-1 |
高岡店 | 富山県高岡市赤祖父480-2 |
とやマルシェ店 | 富山県富山市明輪町1-220 |
金沢高柳店 | 石川県金沢市高柳町二字60-1 |
金沢百番街あんと店 | 石川県金沢市木ノ新保町1-1 |
東京八王子店 | 東京都八王子市高倉町34-3 |
東京吉祥寺店 | 東京都武蔵野市御殿山1-2-2 |
東京九段店 | 東京都千代田区九段南4-8-30 |
CIAL横浜店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 |
しろえびせんべい屋大丸梅田店 | 大阪府大阪市梅田3-1-1 |
大阪住吉店 | 大阪府大阪市住吉区東粉浜2-17-2 |
もちろん、オンラインショップもあります。
富山のしろえびせんべい ささら屋 (sasaraya-kakibei.com)
歌づくしの価格
5袋入り 550円(税別) 594円(税込み)
7袋入り 800円(税別) 864円(税込み)
8袋入り 1,000円(税別) 1,080円(税込み)
12袋入り 1,500円(税別) 1,620円(税込み)
18袋入り 2,000円(税別) 2,160円(税込み)
26袋入り 3,000円(税別) 3,240円(税込み)
43袋入り 5,000円(税別) 5,400円(税込み)
まあ一袋100円ちょっとと言った感じですね。
つまみ種と比べると割高ですが、どちらかというと贈答用ですからね。
まとめ
今回は昔懐かしいおかき(煎餅)をご紹介させて頂きました。
この「歌づくし」と言う商品。個人的には・・・
・色々な味を楽しめる
・個包装で長期保存が出来る
・老若男女に喜んでもらえる
・ちょっと控えめだけど、温かい贈り物の感じがする
の印象から、贈答品としてはとても重宝するのではないかと思いました。
皆様もよろしければ、お遣い事がありましたら、ご利用くださいね。